えいごのすけの学び

なんとなく英語を趣味にしつつある男が、どこまでいけるかを記したブログ

トータルスコアは455点-615点の間...初めてTOEICの公式問題集を解いてみた。

わはっ、平均点ぐらいはとれているようですね。

f:id:Eigonosuke:20200530222600p:plain

こんばんわ、えいごのすけです。

 

まずは僕の立ち位置が知りたかったので、これをさっそく買ってみました↑

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

 

ギフトポイントみたいのがあったので定価3,100が412円...よかった...(笑)

誰からの頂き物か忘れましたが、ありがとうございました。

 

公式問題集はPart5以降が新しい出題形式に対応しているようです。

これで模試2回分...試験前だけ使います。もう忘れたから大丈夫(笑)

 

試験方法(L/Rを連続で計2時間)を調べて、同じやり方で解いてみました。

出題形式は、10日ほど前から問題集を始めていたのでそれで把握したり、

ネットで調べてたり、公式問題集の中の例題を解いてみたりなんたりで...

 

結果は...

トータル:455点-615点(みなさんご存知とは思いますが表があります。)

リスニング:57問正解(235点-310点)

リーディング:58問正解(220点-305点)

 

んーっ!悪くないですっ、嬉しい。平均が580点くらいと書いてあります。

初めてで勉強歴がなくてこれなら、僕は大満足です。

...にしてもものすごーーく普通...もしくは凡庸...

中の下から中の中...うつしていますね、僕の人生を(笑)

 

ほぼ学生時代の貯金でしょうか?後は仕事で英語の文献を読んでいたことが

すこーし役に立っているのかも知れません。

 

少しおさらい...

Part 1 (Listening-写真描写問題): 6問中4問正解

Part 2 (Listening-応答問題): 25問中17問正解

Part 3 (Listening-会話問題): 39問中24問正解

Part 4 (Listening-説明文問題): 30問中12問正解

 

Part 1は単語が聞こえればまだ何とか答える事ができました。

Part 2も相手が疑問文で聞いてきたりするので、Yes/Noっぽく答えるのか、

具体的に何かを答えるのかが分かれば、意味分からなくてもあってました(笑)

 

しかしながら...

Part 3/4は難しかったです、Part 3の正解数は奇跡です(笑)

結局何が難しいかというと、音声の後に聞かれる質問と選択肢がすでに

書いてあるのですが...読めないっ...要は訳に時間がかかるという事です。

Part 3 はまだ語彙レベルが低いのですが、Part 4の説明文問題はやや専門的で、

さらに両パートとも選択肢の言い回しが音声とは変えて書かれているので、

読めないから集中していると聞こえなくて、聞こえないと解けなくて

あたふたすると、次の設問の質問が先に読めなくて...という感じに。

改善点は「聞く」以外にあるかも知れませんね。

 

それはリーディングで如実に現れたような気がします。

Part 5 (Reading-短文穴埋め問題): 30問中24問正解

Part 6 (Reading-長文穴埋め問題): 16問中10問正解

Part 7 (Reading-読解問題): 54問中24問正解

 

そもそも、Part 7の残り25問はペン転がして書いたものです...

こんなところで勘が冴えるなんて(笑)

 

Part 5は、文法を知っていたら文章の意味が分からなくてもそれっぽい単語を

選ぶ事ができました。Part 6もまだ何とかそれでやりくり...

でもとにかく遅い、頭の中で重いパソコンの画面に人差し指で打った英単語が

ゆっくり日本語に変換される感じです(笑)

 

結果的に難しいPart 7の読解問題に時間がとれず、そもそもそれが読めず...

という感じでしょうか。

 

うんうん、何となく見えてきましたね。

・単語を増やす事

・早く読む事

・(TOEIC対策になっちゃいますが)出題形式に慣れる事

 

以前のブログで紹介した勉強方法

聞く→話すには充分時間を割けているので、「読む」にも時間を使わなきゃ。

実は疲れるからめんどくさがっていたりします(笑)

 

いやぁ〜、どんな感じなるのか楽しみです。面白い趣味見つけて良かった。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村