えいごのすけの学び

なんとなく英語を趣味にしつつある男が、どこまでいけるかを記したブログ

7月前半の学習記録:せっかく波に乗ってきたのに、仕事の波が来てしまった!

今日はすこぶるいい天気です。

セミも鳴いています、そろそろ夏が始まるかも知れませんね。

f:id:Eigonosuke:20200716173033p:plain

これも無料画像ですよ(笑)で今日は本当にこんな感じ。

 

こんにちわ、えいごのすけです。

 

7月前半の学習記録です。

f:id:Eigonosuke:20200716171102p:plain

f:id:Eigonosuke:20200716171125p:plain

せっかく10日すぎまでいいリズムを作れていたのに...

お仕事!オスィゴトゥ(お仕事)!がやってきたんです(涙)

うーん...ハトゥカ(20日)までには終わらせたい...

 

行き帰りの移動時間はとても有効に活用できています。

この調子で集中を切らさないようにしないといけません。

 

ちなみに、使用しているTOEICの問題集

はリスニングを3回終えて、ついにリーディングセクションへ。

スラッシュリーディングの感想なども近々書きたいなぁ。

 

11月に800点を獲るために...勝負の、ナトゥ。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

これだから庶民は...TOEICに申し込めなかった。第256回で800点返しだ!!...コロナの影響が続いていることを実感した...

初めの一言が言えません... 

こんにちわ、えいごのすけです。

 

何ならだいぶ前に申し込みが終了しているではないですかっ!

何ならだいぶ混雑していたようではないですかっ!

2020年9月13日、第252回のTOEIC L & Rが速攻締め切られている...

それも1日で(笑)

定員制になっていたようですね(泣)

 

今年は(今年だけか?)コロナに支配された一年ですね...また増えてますし。

てことで、次と思ったら...

 

第253回(10月4日)も第254回(10月25日)も田舎じゃやってないっ(泣笑)

 

てことで、第256回(11月15日)には参加してやりますよ...

何か連絡メール的なのも申し込んだし...9月9日、💻にかぶりつきだ。

 

後、4ヶ月...合計6ヶ月の勉強期間...

モチベーションをどう保とうかと考えたのです。

 

元々の目標

 

初めの実力

 

...11月に800点になったらすごくないですか?

 

よしやってみよう。こういうのウキウキするんです...

 

格闘家の孫さんなら

「オラワックワクすっぞっ!」と言います。

出向中の銀行員 直樹さんなら

「やられたらやり返す... 800点返しだっ!」というかも知れません。

 

ただ、今回の件はやられてはおらず、情報不足感が漂います(涙)

 

さらに不幸中の幸い↓

こんなことを知りましたよ、遅い?英語TOEIC庶民でもあるんです(笑)

とりあえずやってみましょう。

 

はい、やる気をいただきましたぁ!

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

学習の量も質も65〜70%ぐらいでOK牧場...残りの30〜35%、「間隔をあける」ことの大切さ...

雨はどんどん北に上がっていますね、油断大敵ですね。 

f:id:Eigonosuke:20200706211710j:plain

 

こんばんわ、えいごのすけです。

 

今日は休み。悪天候なので、自宅で英語の勉強(学習!)に勤しみつつ、ブログに触れてみました。

  

日頃から「サボっても諦めてもOK牧場、でも腐らない」がモットー、

それをだいたい数字で表せと言われると(言われないけど笑)

タイトルくらいになります...やる気とか達成感とかとか...

これ個人的には理にかなっていると思っています。

 

・1日だと7〜8時間睡眠だから、起きてる時間はだいたい66〜70%

・1週間だと週休2日だから、働いている日数はだいたい71%

・1ヶ月だと長期休暇を除けば、働いている日数はだいたい62〜70%強

 

何かそんな感じなんです。全て仕事の「量」の話ですが「質」も同じかと...

実際に、個人的な感覚ですが

80%以上の雰囲気で働くときはとても疲れて、1日で疲労が回復しないような感じ。

90%以上の雰囲気で働くときはとても疲れて、ミスが出て、周りをみてないから

周囲の迷惑になることが多い感じ。

 

元々ストイックなので、突き詰めてしまって、

結果的に量だけ増えて質は下がっていました、とんだ自己満野郎です...

同僚にはいい迷惑でした(笑)

 

社長が全力で働いている会社って、怖いですよね?そんな感じです。

自分を会社にしたら「余裕」の部分はあって然るべきかと思います。

だから残りの30%前後は回復・整理・改善に必要なんじゃないでしょうか?

それを始めてからは質も保てて楽チン楽チン、力を抜くのが怖かったんですね。

こんな面白いことをできるなら、早く抜いておけばよかった(笑)

 

この法則でいくと... 

5種類の学習を行っていますが、まぁ1日1〜2個はサボってもいいかと...(笑)

連続の学習時間も最長45分、1時間のうちの75%学習してればOK牧場です。

だから休憩は15分、読んだ記事より長いけど...いっか。

然るべき部分ですよ、正当化ではない(笑)

 

でもこのくらいでやらないと続かないし、

そもそもこのくらいでやったときの結果が本当の実力なんだと思います。

 

じゃあ、それで結果を出したいなら...「腐らずにコツコツやっておく」

にたどり着くわけです、もちろん仕事の質もですね。

 

こんな記事を発見しました、嬉しかったなぁ。

簡単にいうと、

勉強しない時間や日を作って、まとめたり他の知識と関連づけたりする時間を

設けることで、集中的に覚えた「短期記憶」を「長期記憶」に置き換えていく

ということでしょうか...

 

じゃあ、3日に1日サボるのは正解ですね(笑)

単語の学習も3日に1回は該当の単語テストを行わずに復習に当てようかなぁ。

 

池上彰さんも以前、文章を書いたら1〜2日寝かせてから再度見直す

っていってたような...記憶じゃないけど何か似てるような気がします。

 

こんな記事も

たぶん上2つの記事は同じ本をもとにしていると思います。ここには、

学習に効果を感じられないときは「間隔を空ける」だけでなく

「いろいろな分野を組み合わせて学習する」と効率的にスキル向上が図れる

と書いてありました。 

 

思い当たる節があります...単語の学習をずっと行っていると、

その行為に飽きてきて、覚えが悪くなったり集中できなくなることがあります。

もう覚えるというよりはその作業をしている感じです。

 

それこそ単語を文章の中で覚えたり、読んで記憶したり、

本当は考えて文章を書いたり発したり...いろんな手続きの中で触れたほうが

いいんですね。

 

さぁ明日から実践してみましょう!

てことで、今日残り2つの学習は〜なしですっ(笑)

 

 

うーん... やっぱひとー...つじゃなくてふたつともぉ〜...

したほうがいいようなぁ...でもひー...たつひたつっいや フッ!ふたつ!

2つしよう!!... かなぁ...

 

では。  

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

大成功!英単語の学習には、やっぱり「短期間・高頻度での繰り返し」と「忘却曲線」...キクタン4000終了...

近くの県で何やら大変なことが起こっていますね...

みなさんが安全に過ごされていることを切に願っております。 

f:id:Eigonosuke:20200706041847p:plain

 

こんばんわ、えいごのすけです。

 

以前ブログに書いた学習方法で...

ついにキクタン4000」が終了しました、素晴らしや素晴らしや。

間違いなく...

 

「短期間・高頻度での繰り返し」と「忘却曲線」を意識した学習は大成功!

 

と自信を持って言えます。

 

 1日に、1週間分として記載されている112単語をテスト

7日間毎日くり返したら、次の1週間分の112単語へ

その3日目に必ず前の週の112単語を再テスト

その他の日は、他の週の112単語を再々テスト

 

てな感じで、ほぼ電車の中で1日20〜30分書かずに行いました。

 

最終的に全て確認して(しんどかった笑)...

1120単語中、1113ターンーゴッ...タンゴッ♫

 

感想としては、

・短時間で終わるので全然難しくない

・だいたい3日目から95%以上あってくる

・継続が必要(私は幸い通勤時間があるので問題なし)

・今回は“思い出した”単語も多かった、これからが少し大変かも

 

良き。さっそく次の単語帳キクタン6000」

f:id:Eigonosuke:20200706034205p:plain

にレベルアップです。

 

ただ、1つ改善したほうがいいかなと思うところが...

以前、

で、文章内にチャンク(塊)を作って読んでいくことの重要性や

流れの中で単語を学ぶことで言葉の雰囲気を知り、

「覚えた」ものを「使える」ものにしていく必要性をご紹介しました。

 

 キクタンには右ページに例文が載っています。初めからそれを使って

単語を学習すべきかなと思っている今日この頃の俺だぁ〜冷え冷ぇ

あ、ごめんなさい流れで(笑)

 

えいごのすけ☆ザ 英語庶民、まだまだ楽しく試行錯誤を続けます。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

神本購入、きっと私の人生の指針になると思う...“内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力”をついに買った...

何事にも前向きじゃ無いといけないような...スカーレット・オハラのように

どんな逆境にも“笑顔”で生きていかないといけないような...常に相手の事を

考えてることを口に出さないといけないような...何かと感謝を言葉にしないと

いけないような...あえていろんな意見があることを寛大に認める態度を

とらないといけないような...要は社交的で“コミュニケーションの大切さ”なる

ものが最上位に位置していて、いつもダイバーシティ的な環境を歓迎して

おかないといけない環境に...

 

ものすごく違和感を感じていたんです(笑)

 

僕は俗にゆう“ネクラな人”や“オタク”ではありませんが...

時々そういうのうんざりだったんですよね(笑)黙ってましたけど。

 

f:id:Eigonosuke:20200704224400p:plain

 

これは書評ではありません、ただ本当に出会えて嬉しいんです(笑)

教養って大事だな、なぜ今まで知らなかったのでしょう。

 

僕に必要だったのは、

とりあえず「これでうまくいく!」系のハウツー本でも

とりあえず「そのままでいいんだよ」系の慰め本でもなく

自分の有利・不利や外部環境とのギャップをちゃんと理解させてくれて、

適切に快適に生きていけることを記した本だったのかも知れません。

 

まぁ...同じようなものか(笑)

 

誰かのブログを借りてワイワイいうとりますが、お時間です。

6月後半の学習記録:答えは移動時間の有効活用...リズムが整ってまいりました...

今日は休み、まったーりと過ごしています、気持ちがいいです。

大雨が予想される地域もあるようですが、いかがでしょうか?

f:id:Eigonosuke:20200703124032j:plain

 

こんにちわ、えいごのすけです。

 

6月後半の学習記録を確認...

f:id:Eigonosuke:20200703120922p:plain

 

f:id:Eigonosuke:20200703120938p:plain

 

20日までのおサボりが嘘のように改善されていますね(笑)

理由は簡単...時間の使い方を変えました。

 

えいごのすけの仕事に使う移動時間は行き帰りで2時間。

これまでは左の2つ、「6 minute English」と「単語1」だけ(計50分)を電車で、

残りは家でやっていました。

 

そうすると、やっぱり人間は怠惰なんです、眠いですしね、マタリしたい(笑)

僕は「性善説」でも「性悪説」でもなく...「性惰説」を信じています(笑)

 

なーのーで、家でやっていた「長文のスラッシュリーディング」を

電車で行ってみると...大成功、20日以降がいい感じに緑ですね。

 

移動時間を有効活用した結果、家でやる量が減ったので、

時間的・精神的な負担も少なく学習ができるようになりました。

自由時間も増えましたし...

 

要は移動時間って「何もせずに座っている時間」、それが2時間もあるんです。

だいたい電車の中でやってることなんて、

 

寝てる...(行き帰り)

行きたくねーな...(行き、すでに前日の帰りに思ってたりもする)

あーもうあのやろう...(帰り、前日をひきづってたりもする)

 

くらいなもんです(笑) もっと有効に活用したがいいと思います。

いいですよ、いいですよ、ナイスですねぇ〜

 

これからも皆さんの学習方法を参考にさせてくださいね。

この調子で7月前半も行けるといいなぁ。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

1ヶ月半でリスニングはどのように変わっているのか...何となく自分の感じていることを表現してみる...

こんばんわ、えいごのすけです。

 

何となく英語...を勉強すること(まだこのレベルかな笑)が趣味になって1ヶ月半...

手当たり次第感は満載ですが、みなさんのブログやネット上の情報を参考に、

一歩一歩進んでいるような気がします、ありがとうございます。

 

 以前書いたブログ以降、聞くこと(シャドーイングも含めて)に一番時間を

費やしていると思います。

 

なので今日は実際1ヶ月半でのリスニングの変化を自分でも知りたくて、

ごくごーく簡単にまとめることにしました。

 

何となく自分の言葉で表現してみると...

① 切れ目のない「音声の連続」から「単語の連続」なのが分かってきた

② 話し手が単語同士をつなげて話すところが分かるようになってきた...かも

③ 話し手が文章を切る場所が分かるようになってきた...かも

 

うーん...うまく表現できません...めんどい!(笑) 

あ、思っていることは本当ですよ。

 

まず①ですが、特に以前紹介した

イギリスBBCBBC Learning English」の中の6 Minute English

を参考に説明すると、コーナーの構成としては大まかに

 

(1)今日はこんな話をするんだよ。

(2)それは現在こんな状況なんだよ。

(3)専門家はこう言ってるよ、実際に聞いてみよう。

(4)専門家にはこういう風に言ってる人もいるよ、実際に聞いてみよう。

(5)まとめるとこんな感じだね。

(6)今日の重要単語のおさらいだよ。

 

な感じでしょうか...大まかすぎる(笑)

そのうちの(1)(2)(5)(6)が「あーそう言ってるね」と思える程度です。

文章が完璧に聞こえているわけではありません。

 

要は「大枠が分かってるかな?」ぐらいなものでしょうか。

(2)(5)に関しては話が詳細になってくると聞き取りにくいですし、

 

(3)(4)の専門家の会話なんて全く分かりません...

シャウシャウシャウ...って聞こえる、僕の耳は大丈夫でしょうか(笑)

 

綺麗な発音の程度なスピードと区切りで話す簡単な文章は聞こえ...始めた。

が一番しっかりする表現です。

 

この①の感覚は、結局②と③のおかげなのかも知れません。

 

② 話し手が単語同士をつなげて話すところが分かるようになってきた...かも

ですが、以前のブログ

で紹介したYoutubeチャンネル「ニック式英会話」で学んだ、発音の法則は

非常に役に立っていると思います。ニックさんの言葉を参考に

ネイティブの話し方を真似しながらシャドーイングや朗読を行っているので、

相手の話す方法を分かってきている感じでしょうか...

「話せないなら、聞こえない」これを常に頭に置いてます。

 

後、ニックさんの変なギャグ面白い。日本人だとそことそこつなげる?

みたいな(笑)勉強以外に楽しく英語の情報を入れています。

 

③ 話し手が文章を切る場所が分かるようになってきた...かも

に関しては、スラッシュリーディングも役に立っているのではないかと...

相手の息継ぎするところが分かってきた感じです。

日本語で例えると、句読点をしっかりつけた綺麗な発音の文章であれば、

頭の中でも会話の文章にスラッシュが入れることができる状態かも知れません。

 

なので「6 minute English」に戻ると、(3)(4)の単なるとある専門家の

会話は非常に切り目がわかりづらく、どうやら訛りもあるようで、最終的に

シャウシャウシャウ...になります、クマゼミ(笑)

 

まとめると、何の基準も無いですが50点〜60点なのではないかと?

会話の難易度も上がれば、また下がるでしょうし、

まだまだ改善の余地ありですね!

 

今のところは10週間は同じ感じで続けます。

その後はディクテーション(書き取り?)なるものに挑戦してみようかなぁ...

 

コツコツ...そして必ず前に進みましょう。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村