えいごのすけの学び

なんとなく英語を趣味にしつつある男が、どこまでいけるかを記したブログ

5月後半の学習記録:月末はおろそかになっちゃいますね...サボらないように半月ごと内容を報告することにした。

 こちらはそろそろ梅雨入りしそうです...そう、あの辺に住んでいます。

f:id:Eigonosuke:20200606140205j:plain

 

こんにちわ、えいごのすけです。

 

ブログのサブタイトルにも趣味に“なりつつある”と書いていますが、

多分なってます。ハマったらしっかりやる方かも...いやっ、です。

 

数人に話したら、

「それ英語じゃなくて、勉強するのにハマってるよね??」

と言われてしまいました。

 

そうかも知れません。

「プレッシャーがない状態での学ぶことの楽しさ」

「形に残らないモノへお金や時間を使う大人の充実感」

「『あん時やっときゃよかった』で今さら追いかける往生際の悪さ」

でしょうか(笑)

 

自分でも思います、英語を趣味にしたいならNHKの基礎英語とか

ビジネス英語とかやればいいのに...まぁいつか触れることになるでしょう(笑)

 

せっかくブログもしながら続けているので、半月に1回勉強の内容と時間を記して

いく事にしました。

 

f:id:Eigonosuke:20200606135954p:plain

 

黄色が開始した日、緑が勉強した日です。ブログの方を後から始めてるので、

まだ書いてない内容もありますが、徐々に載せていけたらなと思ってます。

 

にしても月末サボりすぎ、左の2つは電車の中だから問題ありませんが、

残りは大人の事情(残業)と体力(睡魔)ですね(笑)

ま、趣味の1つですから...良しとしましょう。

 

内容は...

f:id:Eigonosuke:20200606140014p:plain

 

とにかくよく声に出しています...「話せないと聞こえない」

スゴくしっくりきています。

 

えいごのすけ、少々ドラムをかじっています。不思議なもので、ドラムは

ドンドンタンッツタツタトンタンッて音を真似できないと

絶対に叩けません、何かそんな感じです...あれ違うかな(笑)いっか。

 

後、文章を切るところ...これがわかるととても読みやすい。

 

通勤時間は別として、家ではできて2時間くらいじゃないかなと思っています。

Amazon プライムみながらまった〜りもしたいし(笑)

 

もうちょっと電車の中、有効に使えないかなぁ。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

リスニングのための大切なヒントをもらったのかも知れません...発音しないアルファベットと繋がる単語...

 趣味としての英語学習、マイペースですがしっかりと進んでおります。

「諦めてもサボってもいい、でも腐らない」...座右の銘かも知れません。

f:id:Eigonosuke:20200602144655j:plain

 

こんばんわ、えいごのすけです。

 

いろいろ思う事・発見した事がたまってきました、少しずつみなさんと

共有できたらいいなと思います。

 

今日はいろいろ教えてもらって始めたリスニングの学習方法と

すごくいいヒントをもらえたユーチューブチャン... YouTubeチャンネル(笑)

のお話です。

 

まずは、以前

ははぁ、コロナ禍がそうさせたのか...2021年3月21日の第259回 TOEIC L&Rで850点が目標 - えいごのすけの学び

で出たイケスカねぇ独的帰国子女駐在員野郎(友人)から教えてもらいました。

 

イギリスBBCBBC Learning English」の中の「6 Minute English」という

リスニング学習用のサイト?コーナー?のようなもの。2名のネイティブが

日常の様々なテーマをいくつかのキーワードとなる単語と共に6分間会話する

というもの。レベルとしては、中の中〜中の上...e--!zennzennkikoe-n

 

YouTubeチャンネルもあります↓

さすが英語圏、たくさんの留学生や在留者がいるんでしょう。

語学の学習サイトも充実していますね。

ちなみにiPhoneを使っていればpodcast、その他にもアプリでもあるみたいです。

僕はiPhoneなのでpodcastで無料定期購読を始めました。

毎週木曜かな?新しいテーマになるみたいです。

 

野郎(もうそう呼びます笑)は、小1から中3までアメリカにいたそうで、

大学で会ったときは私たちもそこに興味がなかったし、彼も何も言って

ませんでしたが、街にいる外国人の会話や一緒に見た映画は全て聞こえていた

ようです。字幕は漢字が多くて早いからわからないそうです(笑)

 

就職して海外赴任の話が出てきたときに、やはり1度全て復習した様で、

その時に使っていたそうです。やっぱ努力してるんだな、すごいや。

 

やり方は...

1度聴く

※まずタイトルからどんな話なのかは確認

サイトに載ってるテーマの会話内容(スクリプト)を読んで、

分からない単語は調べて、何を話しているかを把握する(要は訳する)

日本語で意味のわかっていない会話は何回聞いてもわかりません(笑)

再度聴きながらスクリプトを読む、これを繰り返す

(家にいたら、聴きながら声に出して読む)

※聴きながら真似るシャドーイングは難しいから読んでいいそうです。

これ大事だそうです、「話せない言葉は聞こえない」、あそっか。

↓ 

 慣れてきたらスクリプトなしで聞く、これを繰り返す

(ここは上級者編)

もっと慣れたら、1.5倍(iPhonepodcastなら可能)にして聴いたり、

通常に戻したりする。

 

僕は携帯でスクリプトをスクショしてみています...涙ぐましい(笑)

 

ここで野郎に1つ疑問を投げかけてみました。

え「これってイギリス英語じゃないの?なんか言い回しと発音とか違う

    って聞いたことあるけど...」

野「結局、聞こえる人は全部聞こえてるのよ。イギリス英語、アメリカ英語

  っていう前にまずえいごのすけ英語知らないからね。」

 

ズバァーーッ!...王騎の鉾で切られた感じがします(キングダムダイスキデス)。

ますます外国人になってるじゃないか...

でも「大魔神」を「だいましん」と呼ぶのを皆静かに見守っているんだからな... 

 

てことで、続けます(笑)ツヅケテヤルヨコノヤロー、あ趣味でしたね。

 

にしても聞こえない...まぁ聞こえない。

朝の電車でストレスを溜めながら通勤しているのは僕だけかも知れません(笑)

 

全ての言葉がつながっていて、単語が聞こえないんです...

 

そう!これです!この理由がわかったんです!!

結果から言うとそもそも繋げて話しているんです。良かったぁ、これは収穫!

みなさんと是非シェアしたいYouTube...それが「ニック式英会話」↓

ニックという男性が日本語で英語のリスニングのコツを教えてくれます。

これがまぁ本当にわかりやすい、ニックさんは日本人が困っている所をよく

理解されていて、ピンポイントで説明してくれます。

 

とにかく一番しっくりきたのは...

「話せなかったら、聞こえない」

笑...その通り発音できないものが聞こえるわけないですよね?

自分の頭の中にないんですから。

 

僕が説明するのもどうかと思いますが、例えば日本人だと

「Scotland and England」を「スコットランド アンド イングランド」って

言いますよね。そしてこれを早く言おうとする...でもネイティブは

「Scotlandandengland」「スコットランダンディングランド」と

言っているそうです。

 

本当に単語をつなげて話している、そこには一定の法則が...

前の単語の最後が子音で、次の単語の頭が母音なら繋がる

Scotland and England 「スコットランダンディングランド」

 

前の単語の最後と次の単語の頭が同じなら繋がる

good day「 グッデイ」

 

前の単語の最後と次の単語の頭の子音の発音が似ているなら後の子音を発音

sit down 「 スィッダン」

good time「グッタイム」

look good「ルッグッ」

drop by「ドゥロッバイ」

 

また本当に会話では省略して発音しないアルファベットがいくつかあるようです。

he/his/him/her/them

good/look/put/up...

いや、もうこの辺はニックさんにお任せしましょう(笑)

 

それらを駆使して、6 Minute Englishのスクリプトを読んでみると...

おぉ...英語っぽい。おぉ、話してる人が俺と同じ話し方してる!(逆か...笑)

 

んんんんん...この嬉しさを説明できません(笑)

本当にためになるからぜひお試しください、賛同できる方はブログに星マーク

を付けていただくとありがたいです。一緒に頑張りましょう。

 

コツコツ進む感じいいですね。「止まらない、少しでもいいから進む」

をモットーに英語がますます趣味になるといいなぁ。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

トータルスコアは455点-615点の間...初めてTOEICの公式問題集を解いてみた。

わはっ、平均点ぐらいはとれているようですね。

f:id:Eigonosuke:20200530222600p:plain

こんばんわ、えいごのすけです。

 

まずは僕の立ち位置が知りたかったので、これをさっそく買ってみました↑

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

 

ギフトポイントみたいのがあったので定価3,100が412円...よかった...(笑)

誰からの頂き物か忘れましたが、ありがとうございました。

 

公式問題集はPart5以降が新しい出題形式に対応しているようです。

これで模試2回分...試験前だけ使います。もう忘れたから大丈夫(笑)

 

試験方法(L/Rを連続で計2時間)を調べて、同じやり方で解いてみました。

出題形式は、10日ほど前から問題集を始めていたのでそれで把握したり、

ネットで調べてたり、公式問題集の中の例題を解いてみたりなんたりで...

 

結果は...

トータル:455点-615点(みなさんご存知とは思いますが表があります。)

リスニング:57問正解(235点-310点)

リーディング:58問正解(220点-305点)

 

んーっ!悪くないですっ、嬉しい。平均が580点くらいと書いてあります。

初めてで勉強歴がなくてこれなら、僕は大満足です。

...にしてもものすごーーく普通...もしくは凡庸...

中の下から中の中...うつしていますね、僕の人生を(笑)

 

ほぼ学生時代の貯金でしょうか?後は仕事で英語の文献を読んでいたことが

すこーし役に立っているのかも知れません。

 

少しおさらい...

Part 1 (Listening-写真描写問題): 6問中4問正解

Part 2 (Listening-応答問題): 25問中17問正解

Part 3 (Listening-会話問題): 39問中24問正解

Part 4 (Listening-説明文問題): 30問中12問正解

 

Part 1は単語が聞こえればまだ何とか答える事ができました。

Part 2も相手が疑問文で聞いてきたりするので、Yes/Noっぽく答えるのか、

具体的に何かを答えるのかが分かれば、意味分からなくてもあってました(笑)

 

しかしながら...

Part 3/4は難しかったです、Part 3の正解数は奇跡です(笑)

結局何が難しいかというと、音声の後に聞かれる質問と選択肢がすでに

書いてあるのですが...読めないっ...要は訳に時間がかかるという事です。

Part 3 はまだ語彙レベルが低いのですが、Part 4の説明文問題はやや専門的で、

さらに両パートとも選択肢の言い回しが音声とは変えて書かれているので、

読めないから集中していると聞こえなくて、聞こえないと解けなくて

あたふたすると、次の設問の質問が先に読めなくて...という感じに。

改善点は「聞く」以外にあるかも知れませんね。

 

それはリーディングで如実に現れたような気がします。

Part 5 (Reading-短文穴埋め問題): 30問中24問正解

Part 6 (Reading-長文穴埋め問題): 16問中10問正解

Part 7 (Reading-読解問題): 54問中24問正解

 

そもそも、Part 7の残り25問はペン転がして書いたものです...

こんなところで勘が冴えるなんて(笑)

 

Part 5は、文法を知っていたら文章の意味が分からなくてもそれっぽい単語を

選ぶ事ができました。Part 6もまだ何とかそれでやりくり...

でもとにかく遅い、頭の中で重いパソコンの画面に人差し指で打った英単語が

ゆっくり日本語に変換される感じです(笑)

 

結果的に難しいPart 7の読解問題に時間がとれず、そもそもそれが読めず...

という感じでしょうか。

 

うんうん、何となく見えてきましたね。

・単語を増やす事

・早く読む事

・(TOEIC対策になっちゃいますが)出題形式に慣れる事

 

以前のブログで紹介した勉強方法

聞く→話すには充分時間を割けているので、「読む」にも時間を使わなきゃ。

実は疲れるからめんどくさがっていたりします(笑)

 

いやぁ〜、どんな感じなるのか楽しみです。面白い趣味見つけて良かった。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

単語の勉強は「短期間・高頻度での繰り返し」と「忘却曲線」を意識しよう。

洋服や物のような形のあるものより、

旅行や美味しい食べ物、知識のような形のないものに

時間やお金を使いたいなと思うようになった今日この頃です。

 

いい大人になってきました、良かった...ははっ

みなさんいかがお過ごしでしょうか?こんばんわ、えいごのすけです。

 

僕は科学的なものとか、根拠のある方法とかすぐしたくなります。

心理学の本に載ってるやつとかもこそーり...性格は良好です(笑)

 

今回の挑戦で、以前から試したかったことをやってみようと思っています。

単語を覚える上でおこなう、記憶の方法なんですが...

 

「短期間・高頻度での繰り返し」と「忘却曲線

 

の2つを意識して学習したいと思っています。

 

まずは簡単に紹介を

これまで記憶が必要な学習を行うとき一回で覚えようとしていました。

これでは結果的に復習や問題練習の回数が不足し、学習速度が遅くなる

そうです...僕が高校生の時に教えて欲しかった(笑)

 

一方インプットには時間をかけず、1回あたりの勉強時間を短くして

復習や問題練習を何度も繰り返すほうが、効率的に記憶できるようです。

 

これが「短期間・高頻度での繰り返し」

これ、例えばスノーボードにもいえませんか?冬の最初と最後に行っても

滑れませんが、1回行って翌月に行くと多分滑れるようになります。

僕はやっているので初めての人に教えたりしますが、短い期間に複数回行くと

必ず年度内に滑れるようになります。

 

次に「忘却曲線」...やや間違った解釈がされているところもあるようですが、

要は1日で急な忘却が生じるので、覚えたことを繰り返して長期の記憶に

定着させていこうというものです。

 

覚えた次の日に復習して、その3日後に復習して、1週間後にまた復習する...

くらいでしょうか?うーん面倒くさい(笑)

 

なので、またハイブリッドします。仕事への行き帰りで

単語帳に記載されている「1週間で覚える単語」を「1日」で勉強します。

書きません... そしてそれを「1週間」繰り返してみましょう。

 

使う単語帳はまずこれから...「キクタン 【Basic】4000」

もう買っちゃったし、どうせ850点目指すなら最終的にはなんでも覚えないと

いけないでしょう(笑)

 f:id:Eigonosuke:20200527030326j:plain

 10週間で覚えるようになっていて、

各1週間分のセクションが、さらに7日分に分けられています。

毎日1日分を勉強してねって感じですが...これを毎日7日分、7日間行います。

1日16単語×7日=112単語...書かない、赤いシートで隠して毎日テストです。

 

なんか楽しみです、どんな結果になるんでしょうか...ワクワク。

途中経過もお伝えしますね。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

よし、やっぱり「聞く→話す→読む→書く」な感じで勉強していこう。

時間の無いなかで、「楽しく」英語を学ぶためにはどうすれば良いかなぁ...

あっ!

f:id:Eigonosuke:20200525235513j:plain

 

こんばんわ。朝夕は電車とバスに1時間ずつゆられます、えいごのすけです。

 

趣味としての正しい目標かどうかは分かりませんが(Ojukenn感満載ですね笑)、

どうやったら無理せずに目標を達成できるだろうかと考えていたら、

ふと思いつきました。

 

僕は「英語赤さん」なんだと...

 

科目として習ったのは高校まで、その後は仕事で研究論文や記事などを

グーグル翻訳と一緒に読む程度(Googleと自然に書きたい、おかげで

何となく文献に出てくる単語や文章にパターンがあるのは知っていますが)。

 

みなさん、赤さんが日本語を覚えるときどう覚えていきますか?

パパママの言葉を「聞いて」、その言葉をまねて「話し」ます(ちなみに

えいごのすけは「宴会」だったそうです)。その後、50音や話してる言葉を

文字として「読める」ようになって、それをまねて「書き」始めますよね?

 

「聞く→話す→読む→書く」...では無いでしょうか?

これで「書く」から逃げられます(笑)

 

ちょっとググる

きたー、なんかブルジョワそうな英会話教室さんのブログにありました。

ありがとうございます、予想的中です。

 

でも、もう少し探すとこんな記事も

 大人の英語の勉強方法について書いてあります。

ほうほう、これもまた参考になります、ありがとうございます。

 

その中に面白いグラフがありました。

f:id:Eigonosuke:20200526002013p:plain

専門家が表した学習レベル別の英語に関する項目の重要度だそうです。

そのなかでは、英語を習得するためには

「単語(Vocabulary)」

「文法(Grammar)」

「発音(Pronunciation)」

「流暢さ(Fluency)」

「社会言語要素(Sociolinguistics)」

をおさえる必要があると説明されています。

 

横軸の英語レベルの初期、レベル1でひらーたく説明すると、

 

まずは勉強の45%は「英単語」だと。

 

中学校までで習う最重要単語1100語を含む計3000語で日常会話やTOEIC

90%は網羅できると書いてあります。

 

次に25%は「英文法」

 

これまたまずは中学校レベルの英文法をしっかりと理解したあと、

実際の会話で使われる文法を学んで、アウトプットした方が良いとしています。

これで単語・文法ともに730点レベルだと書いてありますね。

 

20%弱は「発音」

 

必ず音声を聞きながら発音しようと書いてある、シャドーイングってことかな?

あと日本語には無い、単語と単語の切れ目がなくなる変化や発音の強弱に

なれるようにと書いてありました。

 

うーん、「楽しく」「無理なく」目標を達成したい...

後者では何かOjukenn思い出して辛くなりそうです(笑)

 

てことで、通勤時間も考慮して勝手にハイブリッド。

基本は「聞く→話す→読む→書く」、

 

家では、リスニング&シャドーイングと速読

「聞く」+「話す(シャードーイングを勝手に「話す」と解釈します笑)」+

「読む(単語・文法の確認を行います)」

行きは、リスニング(「聞く」)

帰りは、単語(「読む」)...寝そうだな。

 

よし、ひとまず決まりました。

これでまずは単語帳の終える予定の10週間、つづけてみます!

 

将来誰かの役にたてないかなぁ...

なんて、やり方は人それぞれだから自分に合ったものが一番ですね(笑)

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

ははぁ、コロナ禍がそうさせたのか...2021年3月21日の第259回 TOEIC L&Rで850点が目標

なんだ僕は時間を持てあましていただけなんですね(笑)

f:id:Eigonosuke:20200522173044j:plain
 

みなさんこんにちわ、えいごのすけです。

 

ふと気づきました。緊急事態宣言もあり4月から外出できなかったことが、

英語を勉強しようと思ったキッカケになったんだと思います。

 

じゃあ、幸いコロナも落ち着きはじめていますが...新しい趣味...

終わりですか?...だいぶアクティブですけど、屋内の趣味大丈夫ですか?

 

大丈夫...じゃなさそうに思わせつつホソボソと続けるのも悪くないだろう。

 

少し前から、ぼちぼち英語の勉強をはじめていたのですが、

右も左も分かりません。だから趣味なのに最初に買った本は単語帳...

Ojukenn!

 

それを友人に相談するとこんな回答が返ってきました。

友「目標たてよ、そっちが続くよ。例えばTOEICとかIELTSとか英検とか...」

え「そうだねぇ(真ん中のやつ何?)。」

友「まずはTOEICのリスニングとリーディングのやつは?800点後半だね。」

え「え...高くない?それ英検何級?」

友「1級と準1の間くらいみたいよー。」

え「そんなに高いとこ目標にするの?」

友「これ向こうじゃ中高生がとる点数だから。ためしに勉強なしで

  受けて890点だったから自慢したら笑われちゃったよ。日本人の言う

  英語が話せるは日常会話レベルのことだけど、それ中学校の英語

  だからねそれにその程度のエイゴをこっちでしゃべってもしごと

  にはなんもやくにたたないしそもそもニホンジンてエイゴニたいして

  ツヨスギルアコガレガアリスギテウンヌンカンヌンカンヌンウンヌン....」

 

よう独的帰国子女駐在員よ、それらしいやつになってきたじゃないか(笑)

僕は君が「区」の左側を頻繁にあけるのを知っているからな。

 

てことで英検はライティングとスピーキングが入ってくるので、

将来にとっておいて(逃げといて)、TOEIC L&Rに決定。

 

これを見ると一目瞭然でした。

 

へぇ...実感が全くない、そもそも自分の居場所がわからない(笑)

これは模試的な問題集を解いてみるしかないですね。

 

日程を調べてみると、

 

直近が9月...それは厳しいでしょう。

てか1月から9月まで中止なんだな、大変な時期だ、まだ分からないな。 

よし、ひとまず9月を中間試験にしつつ、3月21日がお受験本番。

 

あとは目標に向かうだけだな、まずは自分の立ち位置を確認しないと。

 

あ、お受験とかいってる。

日本人はすぐ英語をベンキョウダトオモッテシマウカラナカナカノビナイ

ウンヌンカンヌンカンヌンウンヌン.....

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

英語の勉強...?まさかこんなことを趣味にしようと思うなんて...

カフェで英語の本を読みながら過ごす土曜日の午前...

f:id:Eigonosuke:20200521233307j:plain

 

そんなことできたらいいなと思っています。

 

みなさん初めまして、えいごのすけと申します。

一緒に趣味 “となりつつある英語” を真ん中に、

いろんなことをシェアできたらいいなと思っています、よろしくお願いします。

 

写真の本は、ベトナム語でしょうか...まぁいいですね(笑)

 

まさか英語を趣味にしようと思う日が来るなんて…

その軌跡をブログ(これまた初)で追ってみようと思うなんて…

人生って面白いですね、いつも思いもよらないことをしています。

 

仕事がら、海外の文献や情報を目にすることはよくあります。

Google大先生』と個人的に英語⇆日本語の翻訳をおこなうこともあります…

幼児の絵本1冊に1日をかける感じでしょうか(笑)

 

周りにも帰国子女、駐在員、外国人の友人(全て偶然です。)はいますが、

英語を学ぶことに取り立てて興味はありませんでした。

何なら少しめんどくさいとも...

 

でも最近、何かふとそう思ってしまいました、なぜかは分かりません。

「そのまま趣味にしたら楽なんじゃないだろうか」

「どこまで行けるのかなぁ」

 

先の見えないことへの子供のようなワクワク感と

形に残らない、その過程を楽しむ大人の充実感…

 

えいごのすけ、少しいい大人になってきているようです(笑) 

 

みなさんに英語やその勉強に関する知識、オススメの本、

いろんな検定の情報などを教えていただきたいなと思っています。

 

えいごのすけを育ててください、よろしくお願いします。

 

では。

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村